保護命令は自分で申し立てられる

モラハラ元夫が、脅迫してきた過去があるにもかかわらず、面会交流を申し立ててきた為、裁判所へ保護命令を申し立てることを決めた私。

まず、地方裁判所保全課へ行き、詳細を確認してきました。
保護命令を申し立てるには、過去に身体的暴力を受けた経験があること。
過去に、生命等に対する脅迫を受けた経験があること。
被害者より、接近禁止、退去、電話禁止等の命令を申し立てることができます。
申し立てるには、暴力や脅迫の事実の証明できるものと、陳述書が必要になります。
その他、戸籍謄本や住民票が必要です。
私の場合は、暴力はなかったので主に脅迫に関する保護命令を申し立てたのですが、幸い、離婚前の別居当時から、離婚後までLINEのトーク履歴やボイスレコーダー、多数証拠を持っていたので、それを提出用にまとめることにしました。
これ、本当に証拠をとっておいて良かったなと改めて感じました。
証拠が少なければ、自分で申し立てるのは難しかったのではないかなとも思っています。
弁護士さんにお願いすると、着手金で多ければ10万円以上かかる場合もあるようです。
私は自分で申し立てをしたので、印紙代と切手代の併せて3000円弱で済みました。
 LINEのトーク履歴は、脅迫文の前後の文脈がわかるようにテキスト化しました。LINEって簡単にテキスト化できるんです。ただ、全てのトーク履歴がテキスト化されるので、不要なテキストを削除するのが大変でした。それでも、一つ一つテキストにしたり、スクショするよりは、はるかに楽なのでオススメです。
トーク履歴の中でも、特に恐怖を感じた部分、裁判官に読んでもらいたい部分はカラーで色付けし、音声データも複数残していたので、それもCD化。
音声データの証拠は、一つか二つあれば良い方らしいのですが、私は事あるごとにボイスレコーダーに撮っていたのと、長女のスマホにかかってきた脅迫の音声も、私のスマホボイスレコーダーで録音しいたので、音声証拠データも数ある中から相手方の暴言の酷いものを5〜6個選んでCD化しました。
陳述書は、書いたこともないので、どのように書いたら良いかさっぱり分からず、弁護士さんに相談したところ、過去脅迫にあったエピソードを具体的に書くと良いとのことだったので、脅迫のあった事実と、元夫のこれまでの言動から、非常に粘着質で、思い込んだら何をするかわからない怖さがあることを具体的に書きました。
裁判所に、書類を持っていく日を事前に連絡し、その日が来たら、証拠書類を持参、提出。その証拠書類をもとに裁判官が内容を確認のために1時間程度待ち、その後裁判官と面談をし、無事に保護命令が申し立てが受理されました。そして、今回は裁判官が相手方の話も聞いたうえで申し立ての決定を決めるとのことだったので、書類が受理された日から約1週間程度で相手方の呼び出しの日が設定されました。ですが、呼び出しの日の前日は、養育費増額の調停で相手方は調停には出席しましたが、保護命令の呼び出しの日は、出張があるとかで延期に…。そこから約2週間延期になりました。そんなに期日を延ばす事って、緊急性がないと思われているのでは?と違和感を感じましたが、とりあえずその日を待ちました。
そして期日が来て、裁判所から電話があり、保護命令の申立てが認められたとのこと。結局、相手方は裁判所の呼び出しに応じなかったようです。呼び出しに応じないということは、こちら側の主張を認めるということになりますので、そのまま認められたと言わけです。
無事に認められ、良かったのですが、保護命令の効力は6か月しかないのです。
6か月以上経って、さらに脅迫や暴力を受けるようであれば、新しく被害に合った証拠を持って再申請しなければなりません。6か月って短すぎですよね。6か月で人間変わりますか?有効期限を10年位にして欲しいくらいです。6か月の間に引越しできればいいですが、財力がないので、そんなわけにもいかず…。
保護命令の話、長女には「お父さんが家とか学校に来たら、警察の人がかけつけてくれるから大丈夫だよ」と話すと、以前よりは安心したようです。
 
6か月後、どうなっているかわかりませんが、こんな話でも誰かのお役に立てれば幸いです。
 
 

DV・モラハラを相談するなら、絶対にDV・モラハラに強い弁護士さんに

養育費増額の調停を申し立てて、2回の調停を終えてから、

相手方が面会交流の調停を申し立ててきました。脅迫をしておいて面会交流を要求できる神経が分かりません。それに、今の長女の精神状態を考えたら、どう考えても今は会わせることはできない。だけど、調停をやるという事は、面会交流を実施する方向で話を進められてしまうだろうなと思い、(裁判所は基本的に面会交流に対して前向きです)どうしたら良いかわからなくなり、裁判所から教えてもらった法律相談センターへ電話での相談をしてみました。

 

男性弁護士さんだったのですが、結果から言うと、あなたホントに弁護士ですか??と言った感じで…。

 

・養育費増額については、可能かどうかは半々 → まあ確かに。

 

・離婚や養育費問題は数多く扱ったことはあるが、こういった人を相手のケースは稀。任せてくださいと言える弁護士は少ないのでは? → あなたが経験少ないだけでは? 

 

・面会交流の件は、内容証明等送るのも手 → 既に調停始まってるんで今更内容証明どうするの?

 

・接近禁止命令は警察がやるのでは? → その後、警察署の生活安全課の担当者さんに確認したところ、 接近禁止命令にかんしては裁判所へ申し立てるとのこと(それくらいは私でもわかる)

 

申し訳ないですが、この弁護士さんからは、今後調停を進めるのに有利に働きそうな情報は得られませんでした。

 

困った私は、娘の保育園で同じクラスの子のお父さんが弁護士さんだったことを思い出し、相談してみました。

すると、DV・モラハラに強く、尚且つ人間的にも良い女性弁護士さんがいるというので、紹介していただき、早速、法テラスの無料相談を利用して相談に行ってきました。

法テラスの無料相談は、1時間。

今までの経緯を話すだけで、あっという間に1時間が経ってしまうほど、時間は足りなかったのですが、さすがDV・モラハラに強いだけあって、話が早い!

普通の人に話すと、理解されにくい内容も、モラハラあるあるで理解してもらえたし、今何を優先的にすべきか教えていただきました。

 

教えていただいた、私がまずやるべきことは、裁判所へ「保護命令」を申し立てること。

それから、長女にメンタルクリニックを受診させること。

保護命令を申し立てて認められれば、面会交流の実施は難しくなります。脅迫の証拠があるので、それらを提出して申し立てることに。脅迫された日から、その後何もなく長期間経ってしまうと、認められない可能性もあるため、申し立てるなら早い方がいいとのこと。

弁護士さんに相談に行ったその足で、地方裁判所保全課に行き、申立てについて詳しく話を聞き、申立て用紙をもらってきました。

我ながら、こうゆう時の決断と行動は早いなと。笑

メンタルクリニックの件は、長女が父親への恐怖心が消えていなかったことと、父親と同居していた時の影響がないか不安だったので受診を決めました。子供によっては、PTSDとかあるようです。今後、面会交流の調停を進めるうえで、面会交流が本当に必要かどうかを知る材料にもなるかもしれないとのこと。

 

今回相談した弁護士さんがおっしゃっていましたが、弁護士さんがDV・モラハラ離婚の事件を扱うのは、年に数件が普通。私が相談した弁護士さんは、常に10件ほど、そういった離婚案件を抱えているそうです。

そりゃー、経験値が違いますよね。しかも、どのような被害に合ったか、被害者の口からモラハラ加害者の言動を話しても、普通の人にはなかなか理解してもらえないことが多いので、やはり、DV・モラハラ案件は、それに強い弁護士さんに相談しないと有利に進まないかもしれません。

 

ちなみに、私の離婚当時に依頼していた弁護士さんは、モラハラに強いわけではない、優しそうな弁護士さんでした。結果、調停は成立せず、不成立に終わった後、協議にて慰謝料も財産分与もなく、養育費も算定表よりかなり低い金額で決まってしまいました。

そうならないためにも、相談するならDV・モラハラに強い弁護士さんに!

ちなみに調停は代理人を立てなくてもできます。相談するだけだとしても、経験値のある弁護士さんに相談するのが良いと思います!

 

誰かのお役に立てれば幸いです。

 

2回目の調停でいきなり裁判官登場

既に、2か月ほど経ってますが、養育費増額請求の調停の第2回目の時のこと。

 

この回は、相手方が先に裁判所に入り、調停員との話をすることになっていて、

私は、相手方に伝えられた時刻よりも30分遅く裁判所に入り、相手方の話が終わるのを待っていました。

ですが、予定の時刻を過ぎても、一向に調停員が現れない。(今回の調停は、相手方と別々のフロアで待機し、調停員が移動するスタイルで行われました)私が来る時間を間違えてしまったのかと思うほど遅く、とりあえずお手洗いに行って時間をつぶそうと和解室を出て、戻ってくると、そこには、いつもの調停員のほか、裁判官と書記官が座っていて、状況を把握できないまま席に座らされました。

そして、調停員から、相手方の主張が伝えられた後、私が主張する間はほどんどないまま、裁判官から、なぜ今回養育費増額の調停を申し立てたか2つの条件を確認された。

一つは、月に支払われる養育費から2万円差し引いて支払われたこと。二つ目は、私の父が病気になり、経済的援助が難しくなったこと。離婚の時に、父からの経済的支援を受けられる前提で養育費を決めてます。

一つ目は、既に翌月に支払われているので、クリアですね、と裁判官。そして、父親が病気になっていくら減収になったのですか?と。その証明を出せないのであれば、申立ては取り下げた方がいいです、と。

これを聞いて、心の中では「えっ!?焦点はそこなの?実の父が払わなければならない養育費を、祖父に払わせるの?」と思いましたが、裁判官が登場しただけで動揺してしまってる私は、そんな疑問も口にできず、「申立てを取り下げるつもりは全くありません。証明が必要であれば、出せると思うので確認してみます」と言い、調停続行の意思を伝えました。

 

この日の私の主張は、

傷病や進学に伴う特別経費を協議できないので、毎月の養育費で払ってほしい

  裁判官→それなら都度調停で

今の養育費では足りない

  裁判官→離婚当時それでも条件をのんだんでしょ?

 

はっきり言って、都度調停なんてやってられるわけもなく、離婚当時も何度も脅迫があったから、仕方なく条件を飲んだわけで…

気持ちをわかって欲しいとまでは思わないけど、少しは汲んでくれるのか思っていたら、甘い考えでした。

他に主張したことは、面会交流は今後一切出来ないという事と、長女に買い与えたスマホを返したいという事。

スマホは受け取ってもらえず、面会の件に関しては、伝えてもらったところ、翌日に相手方が面会交流の調停を申し立ててきました。

脅迫を受けて、子供達も父親に恐怖心を抱いている状況で、面会交流なんて出来るわけもなく、どうしたらよいのかと悩み、無料の法律相談をしてみることに。

法テラスを使って無料で弁護士さんに相談に行ったのですが、普通の弁護士さんとDV・モラハラに強い弁護士さんとでは、素人の私でもわかるくらいに差があり、やはりDV・モラハラに強い弁護士さんでなければ全く話にならないという印象でした。

私は、弁護士さんの助言通り、裁判所へ保護命令の申し立てをするべく動き出しました。

保護命令の申し立ての件は、また後日記事にしたいと思います。

 

 

後日、なぜ突然裁判官が登場したのか担当書記官に聞いてみたところ、調停員が裁判官を呼んだらしいことが判明。調停員では手に負えなかったのでしょうか…

 

 

やはり共同養育は無理だった話

以前、面会交流を実施している理由を記事にしましたが、面会交流が出来なくなってしまったので、そのことについて書きたいと思います。

 

今、養育費増額請求の調停をしているのですが、その調停の案内が届いた日に元夫からの脅迫があったことも、以前記事にしました。

その脅迫の件で、何かあってからでは遅いと思い、警察に相談しに行きました。

まず警察の方から聞かれたのは、私が元夫の逮捕を望んでいるかどうかということ。

もし逮捕してもらっても、このくらいの罪の初犯だと数日で出てくることになり、その後、逆上した元夫が何をするかわからないので、逮捕はやめてもらいました。

では、どうするかと言うと、元夫に今すぐに注意をしたいというのです。散々今まで注意してもらっての今です。やめるわけはないと思うのですが、知ってて野放しにしていくことは出来ないと。

確かに、もしこれで何かあったりでもしたら、警察に相談していたのに、警察は何もしなかったってことになる。それは避けたいのだという事もわかります。

ただ、注意するとなると、今の家は元夫に知られているので、どこかへ避難してほしいと。

急な話で困りましたが、とりあえず週末という事もあり、実家へ避難することにしました。

そして、私たちが実家へ向かうため家を出たのを確認して、警察から元夫へ電話で注意をするという流れになり決行されました。

どうやら元夫は、警察からの電話に出なかったのか、話にならなかったのか、結局警察の方が、元夫の家に行き話をすることになったそうです。

一通り話が終わって警察の方が警察署に戻ってから、私にも電話で連絡があったのですが、その話の中で、元夫は、面会交流をすると必ず悪者になるのは自分だから、もう会わないと言っていたそうです。そのほかにも子供達となかなか会えなくて寂しいから、気がおかしくなるというようなことも話していたそう。週末はスノーボード、夜は釣りに行く元気があるのに何故気がおかしく?と疑問に思ったのと同時に上手いな~と思ったのが正直な感想でした。その手の嘘や演技は、離婚調停の時の調停員の前でも行われたからです。正しい言い方をすると、嘘ではないのかもしれないですが、その時に自分の思いを貫けないという事ですね。簡単に自分でブレーキを外して、約束を破ったり罵倒したりするという事です。

私の正直な感想を警察の方に話すと、「そんなことを言うなら、もう話やめるよ」と言ってきたので、沢山の人たちを見ているだろう警察の方も、簡単にモラハラの嘘や演技に騙されるんだな、と思いつつ、最後まで話を聞きました。

そこで言われたのが、もう面会交流を実施しないようにという事。連絡も取らなくていいから、全てブロックすること、という内容でした。

電話はブロックしてましたが、LINEは、離婚調停の時に弁護士さんから「相手のガス抜きのためにもブロックはしない方がいいかもしれない」と言われていたのでブロックはしていませんでした。が、それもブロックして完全に連絡を取らないようにして子供を守らないとだめだよ、と説教気味に言われました。

もし、元夫と連絡を取ったままで、何か事件になるようなことが起きたとしても、ストーカー規制法も適用できなくなるし、警察も何もできないそうです。それはそうですよね。連絡とってるんだから。

という事で、私たちの身の安全のためにも、面会交流はしない方が良いという結論に至りました。

共同養育、素晴らしい考えですが、無理な場合もあるんです。

相手が、更生プログラムでも受けて変わってくれない限り、面会交流は難しいと思います。

 

養育費増額調停 第1回目 相手方は来なかった

もう先月の話になってしまうのですが、養育費増額調停の第1回目がありました。

と言っても、調停自体は3度目なので、何となく雰囲気はわかるのですが、今回は、裁判所の配慮もあり、待合室が申立人と相手方とでは別フロアで、調停員がそれぞれの部屋を行き来するというスタイルでの調停となりました。

この配慮は、事前に裁判所へ求めたわけではなかったので、受付をしてから知りました。

待ち時間、お手洗いに行くときなど、相手方と出くわす心配もなく、安心して調停に出席できました。

けれど、結果的には元夫は出席せず。

答弁書の返信もなく、欠席の連絡もない、完全無視状態です。

これでは、話し合いにはならないので、こちら側の話を聞いていただくだけの時間となり、離婚時の調停の話や、面会交流の調停の時の話、そして、今回の調停の案内が届いた日、発狂して元夫から連絡がきたこと、それを警察に相談したこと、発狂した音声を撮ったボイスレコーダー、離婚当時、嫌がらせで送られてきたLINEのスクショを印刷した物を証拠として出しました。

私が今回養育費の増額請求の申し立てをしたわけですが、特に仕事を失ったりするような環境の変化もないので、この請求が妥当だと判断されなければ、状況が変わらないという事も大いにあり得るのです。

今回私が調停を申し立てた理由は、下記のとおり。

・自分が買いたくて娘に買ってあげた特別経費にあたる費用を勝手に養育費から差し引いてきたこと

・特別経費について協議しようとしても今後二人で話し合うのは難しいこと

・離婚当初に決めた養育費は、少額だが犯罪になるほどの脅迫や嫌がらせが酷かったため、泣く泣く条件をのんだこと

これが、裁判所に養育費増額請求を申立てた理由として妥当だと認められなければならないという事です。

当時、脅迫をされても事件にしなかったのは、逮捕されても、初犯の場合は数日で出てくることが出来てしまうので、その後の身の安全を考えて、逮捕はやめてもらったのです。

警察側も、転居など完全に相手からわからない場所に避難できるということが確認できないと逮捕に踏み切れないと言っていました。

これまでの経緯を証明する為に、調停員から言われたのが、過去の警察への相談履歴を用意すること。

早速、調停後、警察署へ連絡して、過去の相談履歴を出してもらうべく、情報開示請求の手続きをしました。

いつも警察に相談をするときは、生活安全課なのですが、情報開示請求は警務課になるそうで、そちらへ繋いでもらい、電話で内容を伝えて受付は完了です。

その電話の受付から、通常であれば1週間で情報開示請求の手続きへ移るそうなんですが、今回枚数が多いということで、2週間かかりました。

それから、さらに準備に2週間かかり、警察署へ取りに行けるようになるのはその後だそうです。まだ書類は受け取れてませんが、次回の調停までは間に合うようにお願いしているので、なんとか間に合って欲しいところです。

 

そして、次回の調停は出席している事を願って…

 

と思っていたのですが、昨日、私の実家へ警察署から連絡があり、元夫が私の父と話をしたいと言っていると…

 

は?という感想しかないですね、これは。

自分の主張があるならば、調停に出席すればいいし、なぜ父?なぜ警察を通して?

意味不明すぎる…

 

 

 

祝、長女卒園

先週、長女の卒園式がありました。

年長さんなのに、年中さんかと思うほど体が小さく、同じクラスの子達よりも出来ない事も多かったので、運動会や発表会は、出来ない不安の方が大きく、いつも歯を食いしばって参加していました。

長女の保育園は、体を積極的に動かす保育園で、跳び箱や竹登り、側転、縄跳び、駒回しなど、これらのことが日常のリズム遊びに盛り込まれていたり、運動会の種目になったりしています。

日々練習して、運動会や発表会へ挑んできたんですが、跳び箱がうまく飛べなかったり、駒が回さなかったり、本人も出来なくて、運動会、発表会当日の朝は自信なさげにしていました。

その後、卒園式までにさらに練習を重ね、体の成長と共に少しずつ出来る様になってきたのですが、今まで怖かった側転が、勇気を出してみたら足を伸ばせた、など、心も一緒に成長しているのがわかりました。

卒園式当日は、自信に満ち溢れた笑顔で、嬉しくて楽しくて仕方がないような、そんな姿の長女。

そんな姿を、とても嬉しく思う母。

この先も、自分を信じ、生きて欲しいと願います。

卒園おめでとう!

親子共々、日々見守ってくださった保育士さんにも、心から感謝です。

調停の案内が届いた日の話

2月の頭に、養育費の増額請求の調停を申し立てました。

3週間ほど経った、2月25日に私と元夫のお互いのところに、調停の日程が書かれた案内が到着しました。

その日の夜、20時頃、実家の母から何度も着信が。すぐにどんな要件かわかりました。元夫からの電話が実家の父親のことろへ入っていたのです。調停を取り下げろと…。

なぜ、実家へ連絡が入ったかと言うと、私は夫を着信拒否していて、元夫が長女に買い与えたスマホも電池切れで電源が入っていなく充電中だったからです。

長女のスマホの電源を入れると、私の父との話が終わった元夫は、長女のスマホに電話をかけてきました。

私は、実家の母と電話をしていたので元夫からの電話には出なかったのですが、長女が電話に出て電話を触っているうちにスピーカーになったので、電話の内容は全て聞こえていました。

元夫からの電話が切れたり、またかかってきたり、何度か繰り返したのですが、その発狂ぶりはすごかったです。

元夫「5万払ってんのに、なに裁判所に増額の申し立てしてんのよ!!何様だ!お前!」

私「いやいや、5万払ってないでしょう。。」

元夫「払ってないって、払ってるべや!!!今から行って、ぶっ殺してやるぞ!!」ってな具合です。

もう、完全に脅迫ですね。

もちろん、この電話の音声は、私のスマホボイスレコーダーにしっかり残してあります。

長女のスマホに電話があったので、私のスマホと長女のスマホを近づけて、ボイスレコーダーのアプリで記録しました。

こんなに怒鳴られているのに、我ながら冷静だな…なんて思いながら。笑

でも、長女は自分の父親の声を聞いて、とても怯えた不安な声で「警察呼んで…」と。

もう6歳ですから、言ってることも理解できます。自分の父親から発せられている言葉という事も理解しています。

「殺すって言ってたよ…」と。子供ながらに殺されるかもしれないと思っているのでしょう。

ボイスレコーダーの音声に「警察呼んで…」という長女の声も入っているのですが、これを聞くたびに、悲しくて可哀想で涙が出そうになります。

この電話があった日から、長女は毎日のように、「お父さんが来たら警察呼ぼう」や「家に帰ってお父さんが居たらどうしよう」等、恐怖を感じているのがわかる発言があります。

こんな緊張状態が子供の成長にとって良いわけがありません。

安心して暮らすには、転居するのが一番なのでしょうが、なかなかそう簡単にはいきません。

何かあってからでは遅いと思い、まずはこのボイスレコーダーにある証拠を持って警察に相談に行きました。

その時の話は、また別の記事にしたいと思います。

 

 

写真は全く関係ありませんが、1月に受験したファイナンシャルプランナー3級の合格証書。

2回目にしてやっと合格できました。

f:id:harucos:20210323150619p:image